急逝した「おたく評論家」宅八郎さんの実弟が明かす兄の知られざる素の姿、晩年の様子

「おたく評論家」宅八郎さん(本名:矢野守啓さん)が8月11日に亡くなっていたことが、12月4日に明らかになり驚いたファンも多かった。ENCOUNT編集部では実弟の雄康(たけやす)さんに緊急取材。お兄さんの思い出や知られざる素顔を語ってもらった。
【画像】浜松の実家や弟・雄康さんと釣りをした時の素顔の宅八郎さん
 兄が亡くなってから4か月近くたってみなさんにお知らせしたのは、家族としては兄が最後にテレビなどに出ていた頃からもう10年以上たつし、お騒がせもいろいろしたので、亡くなったことをお知らせしたら、また兄のことを悪く書かれるんじゃないか、とか、そもそもお知らせするほどのことなのか、分からなかったからです。
 でも、兄が10年ほど前から一緒に暮らしてきた内縁の妻の嘆きが大きく、せめて兄の付き合いが深かった方にお知らせすることにしました。世間にどう思われても、妻にとっては兄は大事な人ですから。一部のお知らせした方から、もしかしたらマスコミに知られニュースに取り上げられるかもな、と考えていましたが、こんなに多くの方が嘆いてくださるとは思っていなかったので、驚きでもあります。
 兄はとにかく子どもの頃から普通と違っていましたね。僕たち兄弟は男3人で、兄は長男、僕は6歳下の末っ子。兄が高校を卒業し大学入学のために上京するまでの12年間しか一緒に暮らしていなかったんですけど、兄は高校生のときに特撮映画を8ミリで作って、僕はそれを手伝わされたりしていました。運動が苦手で長髪で。上京してからあか抜けて髪を短く切っていましたけど、それまではテレビに出たときのように髪は長かったんですよ。子どもの頃はそれがちょっと恥ずかしくて、「自分の友達にはあまり会わせたくないな」なんて思っていました。
テレビでは気持ち悪いオタクを演出、素顔は…
 兄が毎週、テレビに出ていたときは、「あれ以上気持ちが悪い人を見たことがない」と思いましたね。友達と飲み屋で飲んでいて、友達が僕の隣にいる若くてキレイな女性に「この人、宅八郎の弟なんだよ」と言うと、「えー!」なんて言われて、急に離れられちゃったりして、「やっぱり、そんなに気持ち悪いのか」とガックリしたこともありました。でも、兄はテレビではオタクを演じていたんですよ。「オタクっていったい、何ものなんだ?」という時代に、それを演じて見せていたのだと思います。歌手・森高千里さんのファンというのも、本当のところではなかったと思いますよ。
 素顔の兄は朝鮮語をしゃべることができ、音楽を作るミュージシャンの顔ももっていました。本当にありとあらゆることに詳しくて、特に興味を持ったことには徹底的に調べるので、「そこまで調べるのかよ」と、よく思っていました。優しい一面もありました。僕がヒップホップ好きで、日本のヒップホップのパイオニア的存在のECDさん(故人)のファンだと知ると会わせてくれたり、僕が頼む前にサインをもらってきてくれて嬉しかったですね。
よく一緒に釣りを楽しんだ
 兄が上京してからはそれほど交流していなくて、僕が30歳を過ぎた頃から、ちょくちょく会うようになっていたんです。兄のライブを見に行ったりもしましたよ。ネットを検索すると、野性的でカッコイイ姿の写真が出てきますけど、あれは雑誌の企画ですよ。普段のライブの時は、“いつもよりちょっとおしゃれした姿”で出てはいましたけど。兄と接しているうち、僕は兄の影響を受けたからなのか、兄弟だからなのか分かりませんけど、モノの考え方とか人との接し方、しゃべり方が兄に似ていると思いますね。
 兄は毎年、浜松の実家に帰ってきていたので、浜松で暮らす僕は一緒に魚釣りに行ったり、地元で有名なハンバーグ屋さんやラーメン屋さんに行ったりするのが、お決まりのコースになっていました。初めてアジ釣りをしたときは面白いように釣れちゃって、僕が「もうそろそろ帰ろうよ」と促すのに、兄が「まだ釣れるよ」と言って帰ろうとせず、結局、夕方から翌日の早朝まで13時間も釣っていました。凝り出すと、本当にトコトンなんですよね。
最晩年の宅八郎さんは…
 ここ数年、兄がどうやって生計を立てていたのか、詳しくは聞いていません。“宅八郎”の名前を出さずにライターの仕事をしていたのではないかと思います。モノを書くことにとてもこだわっていたので。でも、「最近の世の中は、ネットで何でも情報が得られるから、お金を払って文章を読んでくれる人が減った。商売あがったり、だよ」とこぼしていました。
 体調は特に悪かったわけではなかったと思います。5月に小脳出血で入院したとき、医者から肥満を指摘され、塩分を摂りすぎないように、と言われたと聞いていますが、それぐらいで。57歳で亡くなるなんて、あまりにも早い。自分のやりたいことしかやらず、お騒がせもありましたけど、もっと長生きしていれば、何か成し遂げることができる人だったんじゃないかと思いますね。

0コメント

  • 1000 / 1000