24年前の立教大生殺害、11日にも容疑者不詳で書類送検 警視庁

JR池袋駅(東京都豊島区)で平成8年4月、立教大4年の小林悟さん=当時(21)=が男に殴られ殺害された事件で、警視庁が11日にも容疑者不詳で書類送検する方針を固めたことが、捜査関係者への取材で分かった。
 事件は8年4月11日午後11時半ごろに起きた。山手線の駅ホームで、悟さんが背広姿の男に暴行されて転倒し5日後に死亡した。当初は、犯人が殺意を持たず暴行の結果に死亡させた傷害致死事件で捜査が進められた。公訴時効は当時7年で、当時15年の殺人罪に比べて短かった。
 その後、警視庁は時効成立直前に容疑を殺人に切り替え、さらに、平成22年の法改正で殺人罪の時効が撤廃され、捜査が継続されることになった。ただ、遺族は、この法改正が過去の事件にも遡(さかのぼ)って適用されることなどに疑問を持ち、24年に捜査の打ち切りを警察庁に要請していた。
 警視庁は、容疑者を特定できないまま捜査を終えるが、情報の受け付けは引き続き行うとしている。

0コメント

  • 1000 / 1000